サクラ

食べログにやらせ評価が書き込まれるというニュースがありましたが、評価やレビューなどに関係者が書きこむサクラという行為は昔からあるもので、匿名で誰でも書き込めることができるようにしてあるものならば、防ぎようがありません。そのため、書いた側も悪いのですが、誰が書いたのかわからない評価を信用する方にも問題があるわけですね。
このサクラ行為はAppStoreでも十分可能で、例えばこちらのアプリは、いかにもサクラっぽいレビューが連投されています。このアプリを使って本当に便利だったから書いたものかもしれませんが、評価の高い一言レビューの多さを思うと、普通ではないことは明らかですよね。(サクラなのかどうかは確認したわけではなく、あくまでも自分の個人的な印象です)
このアプリを実際に使ってみて、まともなレビューを書いた場合でも、新たにサクラが連投すれば、そのレビューは階下になり、見つけることすら難しくなります。このアプリの場合は極端な例ですが、もし自分が使いたいアプリを見つけた時、そのアプリにまったくレビューも評価もないものなら購入に躊躇しますが、高い評価とレビューが数件書かれているものであれば、じゃあ買ってみようかな。と思ってしまいますよね。高価なものでなく、iOSアプリのように85円のものだと、つい気軽に買ってしまいます。逆に、購入して使ってみた本人の認識不足で、アプリがまともに使えなかった場合、その人はむかついて最低評価を書くかもしれません。そうなると、自分にとって便利なアプリだったにもかかわらず、使うことなく終わってしまう場合もあります。つまり、匿名で誰もが簡単に書き込めることができるレビューや評価は、信用しないに限ります。そして本当にその商品のレビューや評価を知りたければ、信用あるサイトやブログで確認し、十分に納得した上で買うべきです。また、大した金額ではないから、ものは試しに買ってみようという行為も問題で、安易に購入する方が増えてしまうと、売る側はこんなものでも結構儲かるんだということになり、商品の低品質化につながってしまいます。100円ショップがいい例で、商品の品質や寿命などに重きをおかず、お粗末な商品でも平気で店頭に置かれています。もちろん、良い商品もたくさん売られているので、私はしっかり利用していますが。


サクラにしてもそうでなくても、買う側がしっかり見極めて購入するようにしないと、ダメな売る側が増えてしまうだけに、たった85円のアプリだとしても、評価を鵜呑みにして買わないようにし、App Store全体の品質アップにつなげたいですね。