Amazon整理箱

Amazonの商品の梱包に使われている箱は、コストや配送の都合上、同じサイズの箱が使われているようですが、この空き箱を整理箱にすると便利ですね。
まず、パソコンの配線や、使わなくなったモバイル機器、滅多に使わない道具や、書類や郵便物などを、種類別にAmazonの空箱に入れ、ポストイットに通し番号を書き、箱の横に貼り付けます。

iPhoneカメラで中身を撮影します。

通し番号と中身の名称を写真のタイトルにし、アプリに保存します。

私の場合はこのアプリを使っています。
Awesome Note (+To-do/Calendar)

このアプリの1ページに1枚の画像を保存します。
フォルダ名を「Amazon整理箱」にし、このアプリの同期機能を利用してEvernoteへも保存しています。

このアプリは、検索やサムネイル表示ができるので、数が増えても探しやすそうです。

まだやり始めたばかりですが、箱のサイズが同一規格なので、押入れや棚に納まりやすいのですね。積み重ねても引っこ抜きやすいし、底に引かれているボール紙を細長く切れば、箱の中身の仕切りにも使えます。
実はこの箱で、”このようなファイルケース”を作ろうと思って残してあったものの、安価なレターケースが1つあれば間に合ってしまいました。使い道なく捨てようかと思っていたのですが、この方法で書類や小物の整理箱として活用できそうです。