■Minefield(昨日のどこかでの日記をそのままコピーしてみる)

高速なブラウザGoogle Chromeがありますが、あれをEee PC 901で使っていると異様に遅くなるときがあります。
何でなんだろう?と思っていたのですが、Google Chromeを起動したあとには、Googleのサーバにアクセスしてフィッシングサイトのリストやマルチウェアの検出を行い、Google UpdateでGoogleアプリの更新をチェックし、検索キーワードの関連情報を自動検索しと、約30MB分のデータとアクセスし、これが終わるとようやくHDD(SSD)のアクセスが終了して落ち着くのだそうです。(月刊I/Oより)
うむむ。。。
原因はこれだけではないかもしれませんが、裏でこんなにいっぱい作業をしているのですね。


Google Chromeの「オプション」の「高度な設定」のタブのセキュリティで、「フィッシングや不正なソフトウェアからの保護を有効にする」の項目のチェックを外すと、アクセスが軽減されるそうです。

でも、フォントをメイリオに設定しても反映されないし、ブックマークはサイドパネルにあったほうが使いやすいので、Firefox3.1beta2であるMinefieldというものをみつけて早速導入してみました。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20382511,00.htm?ref=rss
これも高速らしく、既存のFirefoxとは別の場所にインストールすれば併用できるので、問題があっても安心です。
ブックマークやアドオンなどは自動で引き継がれますが、このバージョンに対応しているアドオンは限定されていて自分が使っているものでこのバージョンに対応していたものは、
Adblock
CustomizeGoogle
Faviconize Tab
Hide All Toolbars
IE View
Japanize
Pearl Crescent Page Saver Basic
Tab Mix Plus
でした。
確かに表示は高速で、Google Chromeと同等レベルではないでしょうか。
まだアドオンが対応していないので使い勝手は落ちますが、今後に期待大です。


ノートPCは机の上に置いて使うものですが、デスクトップのような感じで使おうと思うと、キーボードは机の上のままでいいのですが、液晶は顔の正面あったほうが頭がまっすぐにできて肩がこりません。
また、LOOX Uのような回転する液晶だと、こんな使い方をすれば、キッチンの壁に引っ掛けて動画を見ながら作業をするなんてこともできますw
http://itokoichi.so-netsns.jp/img.php?filename=dc_89938_1_1210467264.jpg&m=pc
しかし、ハンガーを使う方法で、もっと便利なものがありました。
吊るすのではなく、支える使い方のようです。
http://www.instructables.com/id/Ergonomic_Laptop_Stand_Made_From_a_Coat_Hanger/
なるほど。