ホーム画面

アプリを導入する度にころころ変更しているのですが、今の私のiPhoneはこんな感じです。


■時計
タイマーとして使っています。今から30分読書とか、今から40分で資料を整理するといった具合に、時間を指定することで集中して作業ができます。


■RainbowNote
Googleドキュメントをインポートして、テキストのデータベースとして使っています。最近は使用頻度が少なくなっているので、別の面に移動しようかと考え中。


Dropbox
PC間ではファイルの共有に使っていますが、iPhoneとでは、キャプチャ画像などの転送用に使っています。


App Store
アップデート情報や、新作アプリなど、毎日欠かさずチェックしています。楽しいですよね。


■JotNot
少し前に350円で買ったのですが、アップデート後に1200円に上がったのにはビックリ。アイコンも変わり、DocScannerを意識した雰囲気ですが、何も金額までライバル意識を燃やさなくてもいいような気も。しかし、とても使いやすいですね。書籍などをドンドンキャプチャしていくと、ページ順に並んで1つのファイルとして扱えるので、Evernoteやカメラロールに転送せず、このアプリ内で活用したほうが便利そうです。スキャン範囲の自動認識機能が付きましたが、なるべく余白を無くしてスキャンしたほうが、全体を見るときに最も大きく表示できるので、手動でしたほうが良さそうですね。


■ポケット
はてなのブックマークなどは使っていないので、主にiPhoneの関連情報を探すために使っています。


Evernote
ウェブクリップ専用として使っています。ただ、いきなりEvernoteへは保存せず、まずはInstapaperへ保存するようにし、ある程度溜まってからPCを使って、本当に必要なものだけを選択しながらEvernoteへ移動させています。いいと思って何でもかんでもウェブクリップをしても、結局あとで見直していなかったりする場合が多いし、Evernoteは転送制限もあるので、Instapaperでワンクッション置いたこのやり方のほうが都合がいいです。


■SmartRecord
ボイスレコーダーですが、録音時に無音部分を検出して、その部分は録音を一時停止するオートポーズ機能があるのが便利。設定で、音質を細かく変更できるし、再生速度も変えられます。
デフォルトでは、再生をすると速度はSlowから始まってしまう仕様なので、設定よりSlowを標準スピードに変更しておきました。録音の音質はファイル容量の節約のため、17000Hzほどにしています。ウェブストレージのBox.netへ転送保存もできます。発言や説明の練習用に使ったり、会話の録音などに使っています。


■TwitBird
今まではEchofonだったのですが、アップデートで機能が強化されたので、今はこれを使っています。
ちなみに、Twitterで返信があった場合にメールで知らせてくれるあらったーを導入しています。(”過去のエントリー”


■MobileRSS
RSSリーダーはこれを利用。読み込み中のスクロールがもたつきますが、シンプルなUIに、InstapaperやTwitterなどの連携機能も充実していて便利です。


■メール
通常のメールだけでなく、PCと併用できるメモとして、メールの下書きを利用しています。保存するだけで、転送や同期といった作業は不要。iPhoneApp Storeから見つけたアプリも、「友人に知らせる」からメールを宛先なしで下書きへ保存しておくと、あとで利用できます。このブログでApp StoreにリンクしてあるURLも、これを利用しています。
PCでコピペした文章をあとでiPhoneで見たり、途中までPCで書いたテキストを、iPhoneでチェックし補足して完成させるといった利用を中心に活用しています。(”過去のエントリー”


■Mercury Web Browser
完全なフルスクリーン表示が気持ちいいタブブラウザ。他のアプリとの関連付けやInstapaperへの保存などで、Safariも当然使ってはいますが、メイン利用はこのブラウザです。


■CashFlowFree
家計簿を付けるほど、銭にはせこいので無料版を使っていますw
入力がとても楽なので、長続きしています。


■Pocket Informant
今までLiteの無料版を使っていたのですが、本日のみ1500円が800円というセールだったので、同価格のCalengooと迷ったもののPIを買いました。1つのアプリで予定とToDoが一緒に管理できるのはやはり便利。予定とToDoの違いは、期日がその日に指定されているのか、いついつまでにやるという期間なのかが違うだけで、結局はやるべき(知るべき)ことなんだから、一元化されていたほうが見落としもなく便利です。ToDoはTooledoと同期できるので、PC側でもGカレンダーやGmailでも扱えるし、Firefoxのアドオンでも利用できるのも利点ですね。


■SpeedText
アップデートで超便利になりました。手書きアプリはFastFingaが多機能ですが、メモを書いて活かそうと思うと、SpeedTextのほうが便利です。(”過去のレビュー”


■日記帳
名前の通り日記帳ですが、複数のノートが作れて、タグでの分類や全文検索などの機能もあるので、日記帳だけでなく何でも帳として使っています。(”過去のレビュー”


■Internet RadioBox
最近導入したこのネットラジオプレーヤー。見た目が良くてとても便利。自宅でも、アンプ付きスピーカーにつないでBGMに使っています。(”過去のレビュー


ホーム画面の1面目はこんな感じです。ホームボタンはダブルクリックでカメラを起動、トリプルクリックでアクセシビリティの色の反転を設定して、夜道などで画面が明るすぎる場合の切り替えに利用しています。2面目はまた次回。